実家にて
お盆休み、みなさまはいかがお過ごしでしたか?

実家のお盆は毎年かならず迎え火と
送り火をやり
わたしが送り火担当…

子供のころ、提灯の火が墓地に
着くまでに消えると本気で怒られ
たので、いまでもトラウマ。
早く帰りたい

ちなみに九州男児のオットの実家
では墓地が遠いので迎え火・送り火は
やりませんが
周辺でも提灯に火を付けて歩いて
いる人を見た事が無いそうです。
実家といえば 夏の風物詩☆緑のカーテンですが

5月

6月
つるが1m位のびて、去年に落ちた
ゴーヤの種からでしょうか?右端に
発芽しました

苗が3本になると重すぎて
また棚が壊れるかもしれません

Tちゃん、今年も収穫に来てーっ


7月
猛暑で急成長


やっと実が付きました


8月
酷暑で猛成長

Tちゃん、来てくれてありがとう


今年は、長さ25cmくらい・太め
な実が付き、家族だけでは食べきれ
ません

東京都台東区☆野澤屋
次姉がくれた伍福寿新店(横浜中華街)のプーアル茶が便秘に効き、

袋の底の粉まで飲んでいました
都内にはお洒落でお高い中国茶
専門店がいくつかあるけど
チープで日本在中の中華系の人が
利用するような店で茶葉を買いたい!
けど店が分からず

そんな時はアメ横で老舗の乾物店☆松葉屋で。
乾物屋…、渋いイメージがあるけど、
美容にも良い食材がたくさん売っています^^
で、老舗だけに美容以外でも頼りになる
私好みのプーアル茶を尋ねると、野澤屋を勧められ

そこは、臭いが苦手★なアメ横センタービルの地下。
東南アジアの市場を思い出します
野澤屋さんは茶葉専門店ではあり
ませんが、

雲南七子餅茶(プーアル茶) 1,300円(税込) たぶん330g
他店よりもかなり安い!製造年数の違い?
野澤屋さんは古くからアジア食材
を扱ってきたからでしょうか?
本格的なプーアル茶が安くて嬉しい
お店の方から、高級レストランも
つかっている茶葉とのこと
松葉屋さんのおかげで良い買い物が
できました
ありがとう、もう大好きよ

円盤型で固めてあるので、つかう分
だけペンチで砕きます
一度ペンチで砕くと、その後は指で
も砕けます♪
プーアル茶は刺激があるので
ガブ飲み用ではなく、食事中や食後に
飲むと効果が得られるかと。
飲んでから2週間後、きつくて履けなかった
スカートがすんなり入り、いつの間にか
痩せていました

昔からプーアル茶を飲んでいるけど
これはまろやかな味わいと香り。美味しいです
宵越しのお茶は飲むなと教わりましたが…
同封のうんちくには、
中国茶は翌日でも成分が変わらず飲める。
と記載。
3gの茶葉で10杯くらい飲んでいます。(茶こしカップ使用)
1杯目はペットボトルの伊藤園の麦茶
より少~し濃いめの色、
10杯目位で↑のような薄茶色になり
中国茶は色が出なくなるまで飲める
も、教わったけど…、まだまだ飲める?
野澤屋
東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル地下1F
03-3833-5212

袋の底の粉まで飲んでいました

都内にはお洒落でお高い中国茶
専門店がいくつかあるけど
チープで日本在中の中華系の人が
利用するような店で茶葉を買いたい!
けど店が分からず


そんな時はアメ横で老舗の乾物店☆松葉屋で。
乾物屋…、渋いイメージがあるけど、
美容にも良い食材がたくさん売っています^^
で、老舗だけに美容以外でも頼りになる

私好みのプーアル茶を尋ねると、野澤屋を勧められ

そこは、臭いが苦手★なアメ横センタービルの地下。
東南アジアの市場を思い出します

野澤屋さんは茶葉専門店ではあり
ませんが、

雲南七子餅茶(プーアル茶) 1,300円(税込) たぶん330g
他店よりもかなり安い!製造年数の違い?
野澤屋さんは古くからアジア食材
を扱ってきたからでしょうか?
本格的なプーアル茶が安くて嬉しい

お店の方から、高級レストランも
つかっている茶葉とのこと

松葉屋さんのおかげで良い買い物が
できました



円盤型で固めてあるので、つかう分
だけペンチで砕きます
一度ペンチで砕くと、その後は指で
も砕けます♪
プーアル茶は刺激があるので
ガブ飲み用ではなく、食事中や食後に
飲むと効果が得られるかと。
飲んでから2週間後、きつくて履けなかった
スカートがすんなり入り、いつの間にか
痩せていました


昔からプーアル茶を飲んでいるけど
これはまろやかな味わいと香り。美味しいです

宵越しのお茶は飲むなと教わりましたが…
同封のうんちくには、
中国茶は翌日でも成分が変わらず飲める。
と記載。
3gの茶葉で10杯くらい飲んでいます。(茶こしカップ使用)
1杯目はペットボトルの伊藤園の麦茶
より少~し濃いめの色、
10杯目位で↑のような薄茶色になり
中国茶は色が出なくなるまで飲める
も、教わったけど…、まだまだ飲める?
野澤屋
東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル地下1F
03-3833-5212
テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット
緑のカーテン
我が家の夜ごはん


茄子の揚げびたし
ブロッコリーとうずらのピクルス
枝豆とトマトのドライカレー
ごはん
と腸活に乳酸キャベツ・煎り大豆添え
ドライカレーは、ふだん頼み事をしない
母が「作って♪」というほど好物なので

冷凍して実家に届けました


夏の実家といえば、緑のカーテン

今年も作ってます


5月

6月
つるが1m位のびて、去年に落ちた
ゴーヤの種からでしょうか?右端に
発芽しました

苗が3本になると重すぎて
また棚が壊れるかもしれません

Tちゃん、今年も収穫に来てーっ


7月
猛暑で急成長


実が付きました

ヒアルロン酸は注入するより食べる(激安だけど手間かかる)
アマゾンジャパンの本社があるアルコタワー。

画像は人気が無いけど、中に入ると
すれ違う人が前よりも多くなり
通勤のかたが増えたのかな。
アルコタワーの中を通って、

てい皮膚科医院に到着。
待合室は平日でも満席

午後の部の方が空いているそうです。
自慢になりますが、中年になっても
肌が綺麗とよく褒められます

施術しているの?と聞かれた
こともありますが…
そんな金ないよ

施術の代わりに、美肌効果のある
食材をせっせと食べています♪
セラミドが豊富に含まれるじゃがいもやコンニャク。
美肌=美腸。明るく透明感のある肌は腸活の乳酸キャベツ。
ココナッツオイルも毎日摂っていますが、
美肌効果抜群の食材がまた1つ増えました


白きくらげ 100g 600円(税込) アメ横の松葉屋で購入。
白きくらげは、植物性コラーゲンと呼ば
れる成分と
ヒアルロン酸以上の高い保水力が
含まれているそうで
食べた翌日から顔が違う!肌にふっくら
感が出ます

が、普通に戻した白きくらげを食べても効果はでません

白きくらげを弱火でコトコト90分以上
煮ると、お肌プルプル効果が引き出せるそうです

正確なレシピは分かりませんが
私は乾燥白きくらげ10gを水に
20分くらい浸して戻したら
少々ほぐしながらよく洗ってザルにあげ、

ホーローのような保温性に優れて
いる鍋に
白きくらげと水1Lを入れて4時間
置いてから中火で加熱。
ふつふつ煮立ち始めたら弱火に
して90分間煮る。*途中、水が減る
ので足してください。
最後に砂糖大さじ1を入れて混ぜたら完成。
今はガス代を節約しているので、
15分煮たら火を止め、バスタオルの
ような厚手の布で鍋を包み1時間置く。
を4回繰り返しています。

冷めたら小分けして、1週間分のお肌
プルプル☆の元が完成。
冷凍保存できるか分かりませんが
冷凍しています。
冷たく冷やしてレモン汁をかけて食べる
と美味しいかと…

ヒアルロン酸の注入は、口元や目の
周りのような筋肉がよく動く箇所だと
効果が落ちるのが早いそうで
施術代がもったいないと思い
白キクラゲにたどり着きました

1カ月食べても300円以下です(光熱費のぞく)

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット